
- 7 時間前
梅雨に逆戻りといったお天気が続きそうあめ
わずか2週間で梅雨明けした今年の夏。 先週は連日まだ身体が暑さに慣れてないこともあって大変でしたが、日曜日からは台風の影響で連日雨模様☔️ 今日は気温も低く肌寒いくらい! こんな日は温かいお茶に限りますねー🍵 雨に打たれてもう終わり頃の紫陽花の他、アサガオ、夏野菜の花が瑞...

- 6月22日
地域を挙げてのおもてなしによる初のお客様をお迎えしました
最終的な目標とする地域を挙げてお客様をお迎えする地域まるごと宿泊プランをこの夏から商品化して、昨日初めてのお客様にご利用頂きました。 食事は地元飲食店をご利用、買い物も地元の店舗で、体験も地元の農家さんと交流しお楽しみ頂く、農泊ならではの地域丸ごとごと宿泊プラン。...

- 6月17日
地元日坂小学校の地域探検隊員たちが立ち寄ってくれました!
日坂小学校の4年生から6年生で構成する地域探検隊員10名?のこどもたちが訪ねてくれました。 地元の方にご利用されることがほぼない当館にとってはとても有難い機会であり、当館が地域の皆さんに支えて頂き営んでいること、また当地の資源であるお茶を知ってもらいファンになってもらうため...

- 6月14日
静岡も今日から梅雨入りです☂
去年より1日遅い梅雨入りだそうです。 でも去年の6月は結構暑い日があったような気がするし、2番茶シーズンの畑は暑かった気がします。 でも今年は暑いと感じた日は数えるほどしかなく、特に朝晩の気温が低い気がします。 お茶の芽の育ちが悪いのはそんな影響もあるようです。...

- 6月10日
二番茶の摘採が天候に悩まされているようです
いつもお世話になっているお茶農家さんのお手伝いに一昨日、今日行って来ました。 九州を飛び越えて関東が梅雨入りする異常気象。 この時期必要な日照時間や気温の上昇が例年より足りない為、茶葉の芽の成長が遅いようです。 二番茶の摘採が始まって10日ほど経っても早稲品種のつゆひかりや...

- 6月1日
今年はバージョンアップして梅作りしてます‼️
日曜日に知り合いから大量の梅を頂き、3年目を迎える梅づくりに早速かかりました。 まずは、初めての梅ジュース用のシロップを2キロ! そして昨日は一昨年に続いて梅酒を同じく2キロ! そして梅干し用に追熟している梅たちは脇屋の2階で順調に黄色く変色してきていて、脇屋中、梅の甘い良...

- 5月29日
2番茶の茶摘み体験、始まりました。
今年1番の暑い日になりました☀️💦 最高気温28℃まで上がったようで日差しは強かったですが、爽やかな風を吹く茶畑の中で、二番茶のお茶摘みをお楽しみ頂きました。 まだもう少し成長が足りない茶葉ですが、生産農家さんのご理解とご協力により今日から二番茶のお茶摘み体験がスタートし...

- 5月23日
一番茶の体験が無事終了しました🍵
今年の一番茶による体験が先日の日曜日で終了しました。 今年は4月19日学生さんに始まり、5月22日学生さんで終了、長い長いひと月以上に及ぶ一番茶体験でした。 3年目を迎えるコロナ禍での一番茶でしたが、感染防止対策を講じ、1組限定で対応したことでお客様には心ゆくまでお楽しみ頂...

- 5月6日
初めてのまちなかでロゲイニングイベント、無事終えることが出来ました!
「茶の道ロングトレイル」構想を具現化していく為に昨年よりロゲイニングイベントを通じて活動を知ってもらい、地域を知ってもらう取組みをスタートして、昨年はホームである里山で2回開催し、今回初の掛川市まちなか開催を実施した。 心配されたお天気は爽やかな五月晴れに恵まれて、無事予定...

- 5月6日
このGW、新たなお茶体験プランと食事メニューが生まれました!
今年のGW前半はお天気が不安定で雨に見舞われて予定していた体験がご案内できないこともありました。 そんな中、チェックイン後ご案内する予定でいたお客様があいにく雨でお茶摘みにご案内できなかったので霧のかかる粟ケ岳山頂へご案内し、翌日朝には雨も上がったので早起きして頂き、朝靄が...