

- 9月24日
やっぱりいいなー♪久しぶりのオクシズ縁側カフェで癒されてきました!
ようやく日中の暑さが和らぎ、秋らしくなった9月最後の日曜日、コロナで3年間休業していた大沢縁側カフェへ4年ぶりに行ってきました。 今年の春からようやく再開したということでしたが、コロナ前に比べるとお客さんはかなり少なく、でもお陰で立ち寄った3軒ともおじさん、おばさんとゆっく...


- 9月3日
静岡での取組みを沖縄へ!
お茶の魅力を生産者との交流を通じて多くの皆様に知ってもらいたいという思いで始めた体験交流型のロゲイニングを沖縄でも商品化する為の準備がスタートしました。 年間80万人の宿泊客が、500万人の入場者をお迎えする羨ましいほどの沖縄でも屈指の観光地でありながら、多くの課題を抱える...


- 8月18日
地元料理屋さんと新たな挑戦を始めました!
統治の唯一無二の観光資源『お茶』を観て、触って、飲んで、食べて、五感で楽しんでもらおうとお茶農家さんや生産者の皆さんのご協力を得ながら進めているプロジェクト『茶畑レストラン』。 今日は東京から専門家の方を迎えて意見を伺う予定でしたが、週末の台風の余波で新幹線のダイヤが今日も...


- 8月7日
静岡県観光協会様に海外PR用動画を作成して頂きました!
半年前ぐらい前になるので取材を受けたときの記憶はあまりありませんが、いろいろとお話させて頂いた中で編集されたものとして出来上がった来ました。 何を言いたいのか、良く分からず、申し訳ありません! でも、映像は晩秋の夕暮れ時を綺麗に撮って頂きました。...


- 8月4日
暑中、お見舞い申し上げます💦🌞
梅雨明け前後から続く酷暑。 夕立も無く、全く雨が降らない日が連日続き、農作物にも被害が出ているようで、人も自然界もバテ気味なところにやってきた台風6号🌀🌀🌀 沖縄では停電と断水が続き、台風慣れした沖縄の人たちも苦労されているようです。...


- 6月12日
梅雨時でも映える紫陽花😊
例年よりかなり早い梅雨入りをし、また2週続けての台風接近で雨の多い日が続いてます☔️ 一番茶が早かったので二番茶も5月20日過ぎには始まりそうな勢いでしたが、気温が上がらず芽の育ちが良くなく、さらに雨が多い為、二番茶作業も停滞気味といった今日この頃です。...


- 5月25日
今年も梅の季節がきました!
今年も梅をたくさん頂きましたので、梅酒と、梅干し作りを始めました。 梅酒はホワイトリカー以外に、初めてウイスキーで作ってみました。 どんな味になるのか、今から楽しみです😊 梅干しは脇屋の2階でしばらく熟すまで待ちます。日当たりが良いので熟し具合がかなり早いような?...


- 5月15日
TBS「王様のブランチ」にお越し頂きました!
TBSさんの情報バラエティー番組「王様のブランチ」に取材ロケをして頂き、昨日14日オンエアーされましたー! おかげさまで3年前から毎年TV取材を頂けるようになりましたが、昨年までは静岡のローカル番組でした。 コロナも落ち着いたこともあってか、今年はフジテレビさんのイットに続...
- 5月4日
日本農業新聞さんに世界農業遺産 茶草場農法を取材頂きました!
https://youtu.be/1xNkgRFJ6Lo 4月一番茶シーズンに合わせて日本農業新聞さんが特集を組む世界農業遺産シリーズの取材で、当地域の茶草場農法を2日間に渡り取材頂きました。 4市1町が認定させて入るものの、管理する茶園を全て毎年草を入れている生産者や地域...


- 3月12日
春ですねー🌸
3月に入って日に日に気温が上がり、ここ数日は5月の新茶の頃のような陽気でした💦 この陽気で裏山の筍も気を良くして顔を出してくれるかと探検してみましたが、さすがにまだ早いようでした😅 この週末は、日系3世のご夫妻がアメリカからお越し頂きました。...