2019年9月28日
残念!!2年連続の秋の日坂ウォークが中止に(涙)
昨年は台風接近の為、今年は雨天予想の為、2年連続で中止となってしまった。 秋の天気は変わりやすいと言われるが、この時期は特に天気が読みにくいのか? 来春予定の第3回 春の新茶ウォークでリベンジだ!! 茶エンナーレイベントの市民エントリープログラムでもあったので、今回の為に、...
2019年9月25日
秋摘み新茶始まりました!お茶摘み体験のお客様もお茶農家さんのお手伝い(^^♪
平日のお泊りのお客様は贅沢かも? 今朝はゆったりと朝ご飯を召し上がっていただき、「お茶摘みがしたくて!」と言ってお越しいただいたお客様を、茶畑へご案内しました。 茶畑では昨日から始まった4番茶(秋摘み新茶、秋冬番茶)のお茶刈り作業もご覧頂き、刈取りした茶葉をトラックまで運ぶ...
2019年9月19日
季節は一気に秋へと。味覚の秋到来です🌰🌰🌰
朝晩はすっかり涼しく、というより肌寒くなってきましたが、里山暮らし3回目の秋を迎え、毎晩夜なべでする栗の皮むきもすっかり手際よくなってきました(^^♪ まずは何といっても渋皮煮づくり🌰🌰🌰 今年も美味しくできました!!...
2019年9月16日
秋ですねー🌰🍵🌰🍵
今日は珍しく全国でも暑い暑い😵☀️💦 1日になりました。 9月最初の3連休、祭りで始まり、 栗拾い、お茶摘みで終わった あっという間の3日間でした💦🌰🍵 粒の大きな栗に大満足頂き、 農家さんもきっと大喜びだな😃 それにしても暑かった~💦🌰🍵☀️
2019年9月14日
日坂宿で宿屋を営むとは?
ドイツから静岡県内の取材で来日されたカメラマンとライターさん2名でお越し頂き、たっぷりと半日掛けて日坂を取材頂いた。 ドイツではブラックティーしか飲むことがなく、グリーンティーにとても興味津々で、製造から製品までの工程を取材された。...
2019年9月7日
とりあえず導入することにしました😅
PayPay導入します! 必要なのか、どうなのか、こんな里山の 農家民宿にほとんど必要はないと思うけど、 時流に乗り遅れたくない一心で導入しました。 長閑な里山にはあまり似合わないけど、 まちで生活させるお客様には必要かも? 都会と里山、格差社会でお互いが必要...
2019年9月3日
今話題の医療ツーリズムを考える機会を得ました!
9月に入ってもまだまだ日中は夏景色の里山に、医療通訳ガイドをさせるUさんにお越しいただき、茶畑広がる国内屈指の美しい景観と、地域の皆さんに会って頂きました。 日本国内数多と美しい景観はあるでしょうが、その景観を守り語ることが出来るヒトが、そこを訪ねた人たちに語る。...
2019年9月3日
自ら旅を通じて学ぶ 旅ノ舎研修旅行へ
新旧の旅を肌で感じるためにまずは石段坂で有名な温泉へ♨️ 老舗旅館さんならではの気遣いやサービスはとても勉強になった。 またお料理についてはかなり良いヒントをたくさん頂いた!🍽 時代の先を走る某ホテルさんへ。 不安に感じさせない行き届いたフォローサービスはスタイルが異なる...