

- 2019年12月31日
今年も一年間、有難うございました。旅ノ舎2019思い出セレクト10発表
開業2年目の2019年、今年もいろいろありました。 楽しかったこと、嬉しかったこと、辛かったこと、驚いたことなどなどこの1年間の出来事を振り返ってみます。 セレクト1 日本中が沸いたラグビーW杯 当館も沸きました(^^♪ 当館から車で30分圏内のエコパスタジアムで4試合が開催されたことで、当館にも国内外から観戦のお客様にご利用いただきました。 セレクト2 9連休という長ーーーいGW、お茶シーズンと重なって多くのお客様に茶摘み体験や茶葉の天ぷら試食、お茶の淹れ方教室などお楽しみいただきました。 写真は地元日坂で開催したウォークイベント『東海道日坂宿 新茶ウォーク』で途中の茶畑で茶摘み体験を楽しんでいただいたようです。 セレクト3 お茶農家さんと小さなお客様のベストショット! 撮れました!! 私たちが目指す地元お茶農家さんとの交流、触れ合いを通じてお茶が身近な存在なってもらう、そんな思いを感じてもらえそうな?! セレクト4 掛川が誇る鎌倉時代からの特産品 葛布づくり体験ツアーの手伝いをさせていただきました。 葛布の原料 葛を山から取りに行く作業か


- 2019年12月21日
空からの天敵に初の食害‼️⤵️
里山暮らし3年目を迎えたこの秋、裏の渋柿が豊作で張り切って干し柿を作り、脇屋の軒下に吊るして食べ時を楽しみにしていた。 ところが今朝あろうことか、全て無くなっていた‼️ 女房曰く、今朝早くからいつになくカラスの鳴き声が近くで聞こえたらしい。 幻のこの風景。 里山で暮らしていくには獣や鳥達に負けない知恵と工夫が必要だ。


- 2019年12月11日
来年は旅行業でも何か面白いことしたいな!
何年?いや、何十年ぶりだろうか??? 旅行業法の改正で、旅行業務取扱管理者更新のための研修に出席した。 現役時代、毎年のように表示景品法を中心とした研修を受けた記憶が蘇ってきたが、いまやバス事故や、てるみくらぶの破綻など様々な事故が生じたことで、研修内容もかなり様変わりしていた。 旅行業界に入って30年を過ぎ、いまは名前だけの 地域限定旅行業者として関わり続けているが、 2020年 来年はオリパライヤー! できることが限られるが、 旅行業で地域に貢献しなければ!!


- 2019年12月7日
里山暮らしも板に着いてきたかな?
里山暮らしを始めて3回目の秋を迎え、今年も銀杏と渋柿を干してみた。 今年は気温が高く、雨も多い秋だったためか、カビがちらほら⤵️ 気候のせいなのか?、腕が悪いのか? 多分両方なんだろうけど苦笑


- 2019年12月5日
今年もあとひと月。師走らしい天気で山の木々も今が見頃🍁
秋なのに雨が多く、気温もあまり下がらない不思議な今年の秋。 今朝は久しぶりにキーンッと冷え切っ晴天で、秋色に色付いた山の木々も青空に映えていた。 今年はこの週末も紅葉や楓など、鮮やかに色付いた里山が楽しめそうですね!