

- 2021年11月30日
この地域の特有な冬の風物詩を今年は体験して頂いています(^^♪
今日で11月も終わり、今年も残すところ1ヵ月です。 茶の里では今月から冬の風物詩 茶草作業が始まっています。 茶畑周辺の笹やススキなどを刈り取り、束ねて乾燥したのちに10cmほどにカットして茶畑の畝に敷き詰めていく作業が来年2月頃まで続き、お茶農家さんにとっては一番大変な作業になります。この作業のおかげで高品質なお茶が出来、また刈り取った草地には春になると山菜が芽を出し食卓に並び、300種もの多様な生き物が生息することとなる循環型農業をずっと続けている国内でも数少ない希少な地域です。 このSDGsを実践する茶草場農法をお茶農家さんから学びお手伝いする体験をこの冬始めました!! 茶畑で気持ち良い汗を流し、お茶農家さんと一緒に茶畑で車座になって談笑する、そんな特別な体験がこの冬お勧めです!!


- 2021年11月24日
季節外れの寒中でのお茶摘み体験を楽しみ頂きました💦🥶
旅ノ舎を始めて4年目を迎えたが、4番茶(秋冬番茶)が終わったこの時期に茶摘みが出来るとは知らず、晩秋の茶畑を散歩してもらう予定だったここ2週間ほどのお客様には茶摘み体験を楽しんで頂いています。 特に昨日は今年一番の冷え込みで遠州の空っ風が吹く中で楽しんで頂きました。 生葉が手に入るので体験後にご提供するお食事には摘んで頂いた茶葉を天ぷらや和え物に、また今回はさつま芋の釜炊きごはんに塩ゆでした茶葉を混ぜた茶飯もお楽しみ頂きました。
味がどうっだたか不安が残りますが、産地ならでは珍しい食をご堪能いただけたかと思います。

- 2021年11月20日
間もなく旅ノ舎改修二期工事開始です。
開業して4年目が過ぎ、当初より計画していた 脇屋改修にいよいよ着手です。 計画ではワークスペースを新設予定です。 今回は脇屋改修工事の第一期として 来春完成予定です。 乞うご期待を!


- 2021年11月6日
2度目のロゲイニングイベント無事終了しました!
11月3日 #秋空 のもと、#茶の里東山 をメイン会場とした #粟ケ岳ファミリーロゲイニングin東山 を開催しました。 3月7日倉真地区をメイン会場とした前回に続き2度目の開催で、運営方法や協力体制も前回の反省を踏まえて改善でき、特に地元地域の方々のご協力が前回以上に多く頂けたことで、イベント自体も大いに盛り上がり、参加者の満足度を上がったようです。 開会式での子供たちによるショータイムやエイドステーションを地域内のお茶工場にして各お茶工場で作ったお茶の飲み比べや子供たち目線のスタンプラリー等々工夫もしました。 また前回持参だったお昼ご飯を今回は東海調理製菓専門学校生が考えたおにぎらずと緑茶クッキーを地元事業者さんがアレンジしたお弁当セットを事前販売して持参いただきロゲイニング中の食の楽しみも演出しました。 更にゴール後のおもてなしでは大鍋で作った #芋煮 とホクホクの #焼き芋、もちろん東山のお茶を地元の皆さんが参加者に振舞いました。 採点方法も今回はLINEを活用することでリアルタイムでチェックポイントでの撮影写真をその都度送ってもらうことで