

静岡県観光協会様に海外PR用動画を作成して頂きました!
半年前ぐらい前になるので取材を受けたときの記憶はあまりありませんが、いろいろとお話させて頂いた中で編集されたものとして出来上がった来ました。 何を言いたいのか、良く分からず、申し訳ありません! でも、映像は晩秋の夕暮れ時を綺麗に撮って頂きました。...
2023年8月7日


暑中、お見舞い申し上げます💦🌞
梅雨明け前後から続く酷暑。 夕立も無く、全く雨が降らない日が連日続き、農作物にも被害が出ているようで、人も自然界もバテ気味なところにやってきた台風6号🌀🌀🌀 沖縄では停電と断水が続き、台風慣れした沖縄の人たちも苦労されているようです。...
2023年8月4日


梅雨時でも映える紫陽花😊
例年よりかなり早い梅雨入りをし、また2週続けての台風接近で雨の多い日が続いてます☔️ 一番茶が早かったので二番茶も5月20日過ぎには始まりそうな勢いでしたが、気温が上がらず芽の育ちが良くなく、さらに雨が多い為、二番茶作業も停滞気味といった今日この頃です。...
2023年6月12日


今年も梅の季節がきました!
今年も梅をたくさん頂きましたので、梅酒と、梅干し作りを始めました。 梅酒はホワイトリカー以外に、初めてウイスキーで作ってみました。 どんな味になるのか、今から楽しみです😊 梅干しは脇屋の2階でしばらく熟すまで待ちます。日当たりが良いので熟し具合がかなり早いような?...
2023年5月25日


TBS「王様のブランチ」にお越し頂きました!
TBSさんの情報バラエティー番組「王様のブランチ」に取材ロケをして頂き、昨日14日オンエアーされましたー! おかげさまで3年前から毎年TV取材を頂けるようになりましたが、昨年までは静岡のローカル番組でした。 コロナも落ち着いたこともあってか、今年はフジテレビさんのイットに続...
2023年5月15日
日本農業新聞さんに世界農業遺産 茶草場農法を取材頂きました!
https://youtu.be/1xNkgRFJ6Lo 4月一番茶シーズンに合わせて日本農業新聞さんが特集を組む世界農業遺産シリーズの取材で、当地域の茶草場農法を2日間に渡り取材頂きました。 4市1町が認定させて入るものの、管理する茶園を全て毎年草を入れている生産者や地域...
2023年5月4日


春ですねー🌸
3月に入って日に日に気温が上がり、ここ数日は5月の新茶の頃のような陽気でした💦 この陽気で裏山の筍も気を良くして顔を出してくれるかと探検してみましたが、さすがにまだ早いようでした😅 この週末は、日系3世のご夫妻がアメリカからお越し頂きました。...
2023年3月12日


静岡茶発祥の地へ
800年前に始まったと言われる静岡茶発祥の地 足久保にある足久保ワークスさんへお邪魔しました。 歴史あるこの地でも他と変わらず生産者は減り続いて現在6割ほどとのこと。 そして若い生産者たちが中心になって始まったのが、茶畑オーナーだそうです。...
2023年2月26日


東海道宿場印巡り始まりました!😊🍵
東海道五十三次を巡る御宿場印巡り、始まりました🍵😊 御朱印巡りから始まり、御城印巡り等等、ニッチなファンだけだったものが市民権を得て、こうした昔からあるスタンプラリーを今どき風にアレンジした企画をウケているようですが、ついに日坂宿でも始まりました!...
2023年2月4日


2023年、明けましておめでとうございます。
今年も昨年に続き年越しをお友達同士で迎える一棟貸しのお客様にご利用いただき、私たちもバタバタすることなく穏やかに元旦を迎えることが出来ました。 今年もまたバタバタとする1年になるでしょうが、常に新しいことにチャレンジし続けていきたいと思いますので、本年もどうぞ宜しくお願い致...
2023年1月1日

