top of page

沖縄から夏の恵みが届きました!


コロナ前には年間1000万人の観光客で賑わう観光立県沖縄ですが、その目的は美しい海や美ら海水族館、沖縄グルメであったりする方が圧倒的に多いと思われます。

2014年夏から沖縄に住み始め、観光客に対してホンモノの沖縄を知ってもらいたいと考えて着地型観光として「やんばる日和」を立ち上げました。

沖縄で海と同じくらいよく目にするサトウキビを紹介し、沖縄のことを、沖縄の人たちのことを知ってもらうためにサトウキビ刈り体験を始めました。

2017年静岡で旅ノ舎を立ち上げるため沖縄事務所は引き揚げましたが、その後もずっと沖縄での体験は紹介させて頂いていてますが、嬉しいことにそのサトウキビ農家さんより畑で採れたゴーヤーとパッションフルーツをたくさん送って頂きました!!

沖縄産のゴーヤーは苦みが少ないのでとても食べやすく、またパッションフルーツはこちらではあまり目にする機会がない希少な南国フルーツ!

早速ご近所さんやいつもお世話になっているお茶農家さんへおすそ分けし、昨日はランチのお客様にも茶の里と沖縄のコラボで楽しんで頂きました!!

コロナが落ち着いたら沖縄でのホンモノ体験をもっともっと紹介していきます!!


我喜屋さん、有難うございました!!



 
 
 

Comments


アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

体験型古民家宿 旅ノ舎 tabinoya

 〒436-0009

 静岡県掛川市大野1708

​【静岡県知事登録旅行業 地域-7号】

  総合旅行業務取扱管理者 山田幸一

  • YouTubeの - ホワイト丸
  • Facebook - White Circle
  • Instagram - White Circle
  • Twitter - White Circle
  • TripAdvisor - White Circle
PayPal で購入
茶の里ビレッジロゴ  正方形.jpg
茶の道ロングトレイル.png
茶の里で暮らすように過ごす旅スタイル
by かけがわ粟ケ岳山麓農泊推進協議会

Five Day Tokaido Tour

ワーケーションバナー案_0606_長方形.jpg
Five Day Tokaido Tour
ExploreShizuoka_Vector(green+black).pdf_
A-2:写真あり固定サイズ_728×90.jpg
jlt_en_320_100 (1).jpg
bottom of page