top of page

お茶と歴史の里 日坂を考える


今日は県の方々が日坂地区に来ていただき、区長会長他地区の主だった方々と意見交換し、地域資源を視察して頂いた。

当時の掛川城主 山内一豊公が家康公を迎えるために境内に茶亭を作ってもてなしたとされる久延寺のある東海古道へもご案内。

往時の往来を想像するに容易いこの小夜の中山地域は万葉の時代からの歴史と共に江戸時代よりお茶が作られていたであろうと考えられる正真正銘のお茶どころ。

そんな地域でも後継者不在に悩まざるを得ない時代にある今日、行政と共に、スピード感をもっ

 
 
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

体験型古民家宿 旅ノ舎 tabinoya

 〒436-0009

 静岡県掛川市大野1708

​【静岡県知事登録旅行業 地域-7号】

  総合旅行業務取扱管理者 山田幸一

  • YouTubeの - ホワイト丸
  • Facebook - White Circle
  • Instagram - White Circle
  • Twitter - White Circle
  • TripAdvisor - White Circle
PayPal で購入
茶の里ビレッジロゴ  正方形.jpg
茶の道ロングトレイル.png
茶の里で暮らすように過ごす旅スタイル
by かけがわ粟ケ岳山麓農泊推進協議会

Five Day Tokaido Tour

ワーケーションバナー案_0606_長方形.jpg
Five Day Tokaido Tour
ExploreShizuoka_Vector(green+black).pdf_
A-2:写真あり固定サイズ_728×90.jpg
jlt_en_320_100 (1).jpg
bottom of page