

今年から始めた炭火焼が好評です😊
今年は寒さが厳しく雨の少ない冬だった為か?タケノコの生育状況が悪く、旅ノ舎の裏にある竹林では昨年より12日遅い3月30日に初めて今年初のタケノコが掘れました。 一方、体験のお客様は有難いことに年々増えており、先週末からはようやく裏山で体験をお楽しみ頂けています。...
2022年4月5日


春爛漫🌸茶の里が桜色に彩られる季節になりました😊
昨年3月17日にタケノコ初日を迎えたが、今年は以前裏山のタケノコは見当たらず、、、 桜も先週後半ごろより色付きはじめて、今がピークを迎えています。 今週は明日から気温も下がるようで、しばらくは桜が楽しめそうです。 今年タケノコが遅れているのは雨が少なかったこと、降っても断片...
2022年3月29日


タケノコシーズン間近⁈
今日も日中は20度を超えて汗ばむ初夏のような天気になりました☀️ 毎晩裏が賑やかになっていて💦 今日も確認すると穴が至るところに出来ていて竹皮が散乱してました。 昨年は3月17日に初物をゲット出来ましたが、今年はどうでしょうか?...
2022年3月14日


2つのWEBメディアに紹介頂きました!
https://shizuoka.hellonavi.jp/activity/nohaku/kakegawashi 静岡県観光サイト「ハローナビしずおか」の農泊コーナーで当地域の活動を紹介頂きました。 県内の農泊では後発ですが、茶草場農法によるお茶作りはお茶どころ静岡県内で...
2022年3月7日


早春の茶の里をたっぷり満喫頂きました!
3月に入って気温も気温も上がって暖かい陽気な日と、春の嵐のような強い風が吹く日が入れ替わりで続く今日この頃。 今週末はお子様に収穫体験をさせてやりたいとご家族がお越し頂きました。新茶シーズンにはまだ早い時期ですが、茶の里はお茶だけではありませんよ! 今回体験頂いたメニューは...
2022年3月6日


初のお茶農家さんお手伝い体験、無事終了しました!
昨年からモニターで何回か実施してきた茶草作業体験ですが、今日は初めてお客様にご参加頂きました! 茶草作業は既に終わっているので、今日は中切りの為の準備で農家さんが切った茶の木の枝を軽トラに運んで処理する作業をお手伝い。昨日の穏やかなポカポカ陽気が嘘のように遠州名物空っ風がビ...
2022年2月27日


富士山の日、綺麗な富士の山をお楽しみ頂けました!
223の今日は富士山の日、だそうです。 ちなみに昨日は222で猫の日だったそうです😅 今日は久しぶりに日帰り体験ランチのお客様にお越し頂き、茶畑で農家さんからお話を聞いてもらいつつ、この時期ならではの体験としてふきのとうを摘んで頂きました。...
2022年2月24日


職人さんたちに感謝!脇屋リノベーションほぼ完了です!
11月末に始まったゴミ屋敷の大掃除から約2か月半、 職人さんたちの技で見事にリノベーションしました! 毎朝7時30分頃から遅い日は19時過ぎまで、寒い中頑張って頂いた大工さんには感謝しかありません! 一つ一つ丁寧に、細やかに、最近こういう仕事が少ないから楽しいよーと笑顔で言...
2022年2月20日


4年ぶりの左官屋さんごっこ😊
4年前に母屋リノベ以来の左官屋さんごっご! 今回は脇屋で土壁が中心なので元々の土壁を活かしながら新たな土壁と漆喰と新旧入り混じった味のあるリノベになっています。 元々の土壁を活かしながら当面はいこうと思っていますが、時間に余裕ができたら綺麗に漆喰仕上げもやってみようか?...
2022年2月15日


素敵な旅人にご利用頂きました😊
白銀の世界に包まれる山深いところから温暖な静岡県へ車で旅をされるご夫婦にお泊り頂きました。 三ヶ日から富士までを旅程も行き先も宿泊先も行き当たりばったりで、自由気ままに旅をされていらっしゃる素敵なご夫婦😊 知らない道を長時間運転されるご主人を気遣う奥様、お酒好きな奥様を歓...
2022年2月10日