top of page

“東海道スィーツ“魅力的なワードに誘われて



江戸時代の旅人も道中、

楽しみにしていたんだろうな〜


浮世絵を見るとそんなことを想像してしまいます。


“東海道スィーツ”

というワードに惹かれて島田市博物館へ。


残念ながら現物が試食できたり、お土産に

購入出来たりすることは出来ませんでしたが、

文献や復元のスィーツを眺めるだけのほうが

意外や楽しめたのかも⁉️


400年の時を超えて、今の時代も旅の醍醐味は

行った先々の地域グルメですよね❗️


東海道スィーツを代表する一品、

小夜の中山をはじめこの近隣地域

の名物だったらしい

幻のスィーツ“飴の餅”


縁あって日坂宿で暮らし始めたのだから

今は口にすることのできないこのスィーツを

何とか復活させたい‼️


そんなことを強く感じる1日でした。


今の日坂宿を代表する東海道スィーツと言えば

岡パンさんのメロンパン‼️


美味しく頂きました😊






Comments


アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

体験型古民家宿 旅ノ舎 tabinoya

 〒436-0009

 静岡県掛川市大野1708

​【静岡県知事登録旅行業 地域-7号】

  総合旅行業務取扱管理者 山田幸一

  • YouTubeの - ホワイト丸
  • Facebook - White Circle
  • Instagram - White Circle
  • Twitter - White Circle
  • TripAdvisor - White Circle
PayPal で購入
茶の里ビレッジロゴ  正方形.jpg
茶の道ロングトレイル.png
茶の里で暮らすように過ごす旅スタイル
by かけがわ粟ケ岳山麓農泊推進協議会

Five Day Tokaido Tour

ワーケーションバナー案_0606_長方形.jpg
Five Day Tokaido Tour
ExploreShizuoka_Vector(green+black).pdf_
A-2:写真あり固定サイズ_728×90.jpg
jlt_en_320_100 (1).jpg
bottom of page