top of page

今年も3分の2が過ぎました

鈴虫やらクツワムシやらコオロギやら

夜は窓を開けていると隣で鳴いているか

なように虫たちの大合唱です♬🎶♪


今年の夏は長雨の梅雨、梅雨明けしたら

今度は降水量ゼロが続く酷暑の毎日。


そして何よりもずっと続くコロナとの戦い。


人は毎年のように自然の変化に右往左往して

いるけど、自然は変わらず毎年季節と共に

変化している。


変化する自然と変化しない自然。

どちらも自然であり、なぜ変化するかは

人がどう関与しているかを思うと

考えさせられることがある。


今年もあと4カ月、たぶんここからは

あっという間に年末を迎えることであろう。


里山で暮らし始めたことで、自然に向き合う 

ことが日常になり、生物としてのヒトとして

考えることが多くなった。


難しいことは分からないけど、単純に

里山での暮らしこそヒトとしての本来の

生活があり、今後ヒトとして生き続けて

いくための答えがあるんじゃないかな?



 
 

Comments


アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

体験型古民家宿 旅ノ舎 tabinoya

 〒436-0009

 静岡県掛川市大野1708

​【静岡県知事登録旅行業 地域-7号】

  総合旅行業務取扱管理者 山田幸一

  • YouTubeの - ホワイト丸
  • Facebook - White Circle
  • Instagram - White Circle
  • Twitter - White Circle
  • TripAdvisor - White Circle
PayPal で購入
茶の里ビレッジロゴ  正方形.jpg
茶の道ロングトレイル.png
茶の里で暮らすように過ごす旅スタイル
by かけがわ粟ケ岳山麓農泊推進協議会

Five Day Tokaido Tour

ワーケーションバナー案_0606_長方形.jpg
Five Day Tokaido Tour
ExploreShizuoka_Vector(green+black).pdf_
A-2:写真あり固定サイズ_728×90.jpg
jlt_en_320_100 (1).jpg
bottom of page